丁寧さを求めたら返って雑になった

2022年9月25日日曜日

サッカー脳 足元の技術

t f B! P L
丁寧にボールを失わないようにプレーすることって大切だと思ってます。

カウンター合戦になりやすい少年サッカーで、丁寧に攻撃を組み立て直すなんて状況はあまりわたしは目にしません。(わたしの住んでる地域特有かも知れませんが・・・。)

それでも、ごくたまーにですが、あえての遅攻の手段を選択できる子がいないことはなく、

そんな判断をした選手にはみんな、「周りが見えてる。」「サッカーを知っている。」なんて評価がされています。

速攻には速攻の醍醐味がありますが、わたしは、攻撃が速攻一択というのも考えものかなと思います。

速攻が大事であるということは議論の余地はなくても、速攻と遅攻を織り交ぜてテンポを変えて攻撃することも重要だと感じています。

なので、海くんには、いろんな選択肢の中の一つに遅攻を持っていて欲しいと感じています。

かといって、いざ遅効を織り交ぜると言っても、まず選手間でイメージを共有する必要があったりするので

チームとして実行できるのは、まだまだ先かなと感じています。

一人でできる取り組みとして、パスやドリブルなどを相手に取られることなく確実なところを通す意識を持つことはできると思うので、

海くんが今すぐ取り組めるとしたら、その当たりなのかなと思っています。

海くん自身のステップアップも考えて、「一か八かのドリブルやパスは極力止めよう。」と伝えています。

すると、最近の試合でくっきり海くんのプレーに違和感を感じるようになりました。

以前よりも、ルーズボールを拾ったときに中途半端にクリアして攻め込まれたり、無茶に密集に突っ込んだりする様子を見るようになりました。

丁寧さを求めることがプレッシャーになって、迷いが生じてしまい、返って雑になってしまったのかも知れません。

もしかすると、自由にのびのびやらせておいたほうが丁寧なプレーにつながった可能性はあります。

ですが、「狙うとやれない」というのも考えものなので、あえて丁寧さは今後も気をつけるように声をかけるつもりです。

今はジャンプするための力をためてる時期だと信じています。

↓ ブログランキングに参加しています。ポチッとしてもらえると元気でます。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

テーマ別

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
文化系歴40年。小学四年生の時に習い事が全て嫌いになりバッサリやめた経験から10歳くらいまでの過程が、少年サッカーを全うする上で重要だと思っている。

QooQ