左のサイドバックでの出場機会が増えてきた。

2023年4月1日土曜日

サッカー脳 楽しむ心

t f B! P L
海くんのポジションがだいぶ固定されてきました。

その時にいるメンバーにより、入れ替えはあるものの、大体が左サイドバックかセンターバックです。

右サイドバックが以前と比べると機会が減っています。

左サイドでボールを持ったときに、割と落ち着いて左サイドハーフあるいはトップ下にボールをつけることができるようになってきました。

特に縦にボールを送るときに、逆足の左で蹴れているところが要因かなと感じます。

キープは利き足である右足で、トラップ・パス・シュートは必要に応じて逆足を使うスタイルが定着してきました。

相変わらずミスは多いので、よくスタメンで使ってもらえるなと心のなかで思っていたりしますが、わたしにもミスに対しての耐性がついてきて、ボールを持ったときは、そんなに不安にならずに見ることができるわたしがいます。

ただ、守備のときは別です。

ミスというより、実力不足過ぎて、常にハラハラドキドキします。

海くんの個人的なところで言えば、守備面も飛躍して成長してるのは間違いありません。

どんどんと上手くなっています。

ただ、もっと上手な子はチームにいくらでもいます。

なぜ、大事な最終ラインに海くんを抜擢してもらえるのか分かりません。

いや、ほんとにありがたい限りです。

ポジションがほぼ固定されてきた以上、守備を向上させるしかないので、

最近の海くんとわたしとのサッカーの話題も、ほぼ守備に関するものばかりです。

どうしたら自分たちのゴールを守れるのか。

一番問題なのは、「怖がり」で縮こまってしまうことなのですが、怖いものを怖がるなと言ってもあまり意味がないのかなと、そこにはあまり触れません。

話題にするのはポジショニング、奪うタイミング、仲間との連携などなど・・。

身体を当てるどうこうの前にポジショニングで改善できることもあるので、そっちをメインに話ししてます。

将棋のようなゲームの話するようで楽しいんですよね。

そんな話をするときは、海くんも結構聞いてくれたり、自分の考えを話ししてくれたりします。

コーチごとに考え方が違うことも認識していたり、なんだかんだ理解する力がついてきてるんだなと実感させられます。

怖がりを克服できるそのときを待ちながら、頭を使ってカバーしています。

↓ ブログランキングに参加しています。ポチッとしてもらえると元気でます。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

テーマ別

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
文化系歴40年。小学四年生の時に習い事が全て嫌いになりバッサリやめた経験から10歳くらいまでの過程が、少年サッカーを全うする上で重要だと思っている。

大人しい性格の子のサッカー

QooQ