ポジションチェンジのメリット

2024年4月25日木曜日

環境 足元の技術

t f B! P L
海くんは、バックのポジションなので、ボールを持ったときの相手からのプレスは、中盤ほど強くはありません。

ただし、パスミスやトラップミスは致命的になるので、精度や丁寧さが求められます。

中盤の選手は、逆に相手からのプレスが厳しいので、少ないスペースでプレーすることになり、パスミスやトラップミスが頻繁に起こります。

頻繁に起こるのが当たり前の環境になると、パスを通すことへのこだわりが希薄になってしまうと感じます。

なんとなく一か八か通すパスが多くなる感じがします。

プレッシャーがある中でも、パスやトラップの精度を高めるのに、この2つのポジションの特性を上手く使えば上手く経験値が積めるのではと考えています。

まず、バックでプレッシャーがないところで丁寧にパスとトラップができるか確認して、できそうであれば、中盤でのプレーを試してみる。

中盤に入って、すぐに適応するのは難しいですが、暫くやってみたあとに、もう一度バックに戻れば、プレッシャーが少なく、中盤よりプレーしやすいことを身を以て学ぶことができます。

ここのポジションチェンジでうまく経験値を積むことで、パスやトラップの技術向上に繋がりそうな気がします。

逆にポジションをたまに変えてあげないと、中盤は、精度が低くて当たり前、バックはプレッシャーが少ないところでプレーすることが当たり前という意識になってしまいます。

海くんのチームは、それほどポジションチェンジをしなくなりましたが、スクールでそこを補えているので、トータルとして良い環境にできています。

チーム内に色々なポジションを経験させる方針がないのであれば、外部にそれを求めることも良いかもしれないですね。
↓ ブログランキングに参加しています。ポチッとしてもらえると元気でます。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

テーマ別

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
文化系歴40年。小学四年生の時に習い事が全て嫌いになりバッサリやめた経験から10歳くらいまでの過程が、少年サッカーを全うする上で重要だと思っている。

38分間のパフォーマンス

QooQ