ひも靴のトレーニングシューズにデビューしてみた

2020年10月31日土曜日

雑記

t f B! P L


運動靴とトレーニングシューズの違い


今からおよそ4ヶ月前、海くんは小学二年生の6月にトレーニングシューズデビューしました。

それまで、週に一度のスクール練習は、いわゆる普通の運動靴で行ってました。

当時、海くんのサッカーはそのスクールに行ってるのみでしたが、

他の環境でサッカーすることを考え、近くのクラブチームを調べていた最中、

どうも、練習のときのくつはトレーニングシューズを指定するところもあるらしいということを知りました。



ん?スパイクでもなくトレーニングシューズとな??

普通の運動靴=トレーニングシューズと思い込んでいた文化系な私は、早速トレーニングシューズを研究。

なるほど、運動靴が普段履きを兼ねているのに対し、トレーニングシューズは、土や芝生での運動に特化して作られていると。

学校の校庭のような土グラウンドであれば、止まる、走るがしやすくなると。

海くんにも説明し、購入に踏み切りました。

インターネットで購入


店頭で試着して買ったほうがいいと思っていましたが、当時、コロナウイルスによる緊急事態宣言が開けたばかりで

海くんをあまり遠くに連れ出したくないといった理由や、ネットでのユーザレビューなど気にしながら選びたいとの理由で

インターネットで購入することになりました。

まず、ひも靴は第一条件にしました。靴ひもにも早いうちに慣れて自立してほしかったことが理由です。

それから、海くんにどんなトレーニングシューズが良いか条件を確認して絞り込むことにしました。

息子が出したトレシューへの条件


海くんは、どんなトレーニングシューズが良いかと聞かれると

「裏のイボイボがスリ減らないのがいいな。」

と答えました。

「裏のイボイボが減らないトレシューはないよ、そうなったら買い換えるんだよ。」と答えると

「えー、お金なくなっちゃうじゃん。」

いつの間にか我が家の経済状況まで心配してくれるようになって、父ちゃん感動。ホロリ。

「サッカー頑張った証だから気にしなくていいんだよ。それくらい大丈夫だよ。」と伝えると

ちょっと考え込んでから

「でも、プロサッカー選手になれば、お金貰えるか(真顔)」

と、自己解決してました。それにしても、海くんのサッカー選手へのハードルは相変わらず低いです。

周りが見えてんだか見えてないんだか。

初めてのトレーニングシューズ


選んだのはこれです。



色合いがクールでカッコイイです。

海くんも、嬉しそう。早速紐を結ぶ練習をしてました。

使用感は、今まで履いていた運動靴とそこまで変わらないとのことで

特に違和感なく履いています。




特に目に見えてパフォーマンスが上がるとかはさすがにないですが、

本人はとても気に入ってるので良かったです。

最初、靴ひもを結ぶのに苦労していましたが、何回かやってるうちに馴れました。

が、やはりボールを蹴るうちにほどけてしまい、解けにくい今の結び方に行き着くまで

苦労しました。

今は「イアンノット」という結び方をして、かつ結び目以降の紐部分を

ブラブラしないように締め込んだ部分(ジグザグの部分)に再度通して固定しています。

このやり方で、練習中でも滅多にほどけることはなくなりました。

イアンノットはYouTubeで動画が公開されてますので参考にしてみてください。



↓ ブログランキングに参加しています。応援をお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
↓ ブログランキングに参加しています。ポチッとしてもらえると元気でます。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

テーマ別

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
文化系歴40年。小学四年生の時に習い事が全て嫌いになりバッサリやめた経験から10歳くらいまでの過程が、少年サッカーを全うする上で重要だと思っている。

得点機会が増えてきた。

QooQ