観戦力向上計画その5 戦況を予想する

2021年8月23日月曜日

サッカー脳

t f B! P L



海くんが試合直前のスタメン予想にハマっています。

日本代表の試合前になると、サッカー番組やその他の報道番組で行われるスタメン予想に影響されているようです。

DAZNだと、自由に停止再生ができるので、サッカー解説者が「私の予想は・・・」と言い始めると

海くんは

「待った待った!止めて止めて止めて!」

と言って一時停止して「予想」を「予想」し始めます。

スタメン予想も結構楽しいです。

最近調子の良い選手、鉄板の選手、個人的に注目してる選手、選手間のバランスなどを気にしながら配置しています。

私は横から

「ボール支配率はどっちが高いかな?」

「セカンドボールとれるのはどっちかな?」

と質問をぶつけると

今までの試合観戦した経験から

「ハイプレスするから、○○チームがボール持つこと多くなるよ、きっと。」

と海くんなりの予想が返ってきます。

予想をした上で、試合観戦すると、【ひっかかり】ができます。

スタメン予想で予想しなかった選手がでると、「あれ?この選手出るんだ。」とひっかかりが出来て、「どんなプレイするだろう?」と注目します。

○○チームのハイプレスがハマらなかった場合、「あれ?ハイプレスがハマってない。」とひっかかりが出来て、「どうやってプレスをかわしてるんだろう?」と注目します。

普段であれば、スッと見逃してしまうプレイも、このひっかかりのおかげで注目点が増えます。

多くのひっかかりを感じながら観戦すると、戦況を予想するうえでの情報が増えます。

すると次の戦況予想のときに精度が高まります。

すると、さらに高度なひっかかりが出てきます。

ひっかかりをたくさん作って、観戦力向上の好循環を作って勉強していきたいなと思います。

↓ ブログランキングに参加しています。ポチッとしてもらえると元気でます。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

テーマ別

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
文化系歴40年。小学四年生の時に習い事が全て嫌いになりバッサリやめた経験から10歳くらいまでの過程が、少年サッカーを全うする上で重要だと思っている。

QooQ