理屈で守備をするための準備期間

2022年7月10日日曜日

サッカー脳

t f B! P L
海くんにディフェンスするときのコツを伝えています。

試合でバック起用が多く、海くんのへっぽこ守備でピンチを招くシーンが多いので、その対応です。

丁寧に伝えているつもりですが、完全に情報過多です。

身体の向き、身体の位置、足の運び方、反転のタイミング、身体の入れ方・・・。

海くんは考えながら動くのでどうしても2,3テンポ遅くなります。

あまり考えずに感覚で捌ける子とは雲泥の差です。

ただ、海くんに感覚でなんとかするセンスはありません。

無い感覚は作るしかありません。

海くんには考えて考えて試行錯誤して身に付ける方法以外に道はないのです。

繰り返すうちに情報過多が少しずつ改善されてきました。

消化して身につくことで、考えずに身体が動く部分が多くなってきました。

感覚でなく、理屈で守備をするにも利点があります。

後で動画で見返した時に、何が良くなかったのかがはっきり分かることです。

中を切るには位置が浅すぎた。

スピードに乗った相手に下がらず対応してしまった。

身体の向きが逆になってしまった。

などなど。

次に活かせる反省点が明確になります。

まだまだ情報過多で消化不良してる感が否めませんが、

今は最終的にジャンプアップするために屈んでパワーを貯めているときだと海くんには伝えています。

チームには相変わらず迷惑をかけまくっていますが、いつか恩返しができたらいいなと思います。
↓ ブログランキングに参加しています。ポチッとしてもらえると元気でます。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

テーマ別

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
文化系歴40年。小学四年生の時に習い事が全て嫌いになりバッサリやめた経験から10歳くらいまでの過程が、少年サッカーを全うする上で重要だと思っている。

得点機会が増えてきた。

QooQ