気づいたら勝てないチームになっていた

2022年8月4日木曜日

環境

t f B! P L
ちょっと前までチームで下手っぴのグループに属していた海くんが

順調にチーム内で実力をつけてきています。

海くんは海くんなりの速度ではありますが、段々とレベルアップしています。

ただ、チームとしての成長はというと、実は、なかなか厳しい状況にあります。

練習試合をたくさん組みますが、ほぼ勝ててないです。

結構な大差で負けることが多いです。

ちょっと前まで互角だった相手にコテンパンにやられたりして

チーム内の士気も少し心配になります。

直近の試合では、明らかに格下だったはずの相手に負けてました。

こちらがエース不在だったなどの要因はありますが、コーチたちも負けるとは思っていなかっただけにショックは大きそうです。

そして、チームが勝てなくなると、保護者同士の会話で「練習内容に問題があるのでは?」と今までの取り組みに対し懐疑的になります。

確かに練習内容も心配ではありますが、練習試合の取り組み方にも疑問があります。

一試合一試合、具体的な課題を与えて、挑戦して失敗したり成功したりと経験値を積むことで成長を促すことができているんだろうかと。

ただ、数をこなして満足してしまっていないかと。

子どもたちが少しずつでもステップアップしているのなら良いのですが、あまり結果に現れないことが気がかりです。

一つ大事だなと感じるのは、動画を撮ることです。

あとで自分のプレーを振り返って修正することを毎回繰り返すことができるかどうかは、子供の成長にとってとても大きい要素だと思います。

練習内容ももちろん要因ではあるでしょうが、土日のみの練習では限界があるので、我が家も含めて何かしら各家庭でちょっとでも取り組みが必要そうです。

海くんの課題としては、自分のレベルアップだけではなく、「どうしたらチームが勝てるようになるか。」についても考えてみたら面白いのではと思っています。

あの下手っぴ海くんがチームのことを考えることができるようになるのか。

楽しみではありますが、チームの低調は本当に心配です。
↓ ブログランキングに参加しています。ポチッとしてもらえると元気でます。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

テーマ別

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
文化系歴40年。小学四年生の時に習い事が全て嫌いになりバッサリやめた経験から10歳くらいまでの過程が、少年サッカーを全うする上で重要だと思っている。

38分間のパフォーマンス

QooQ