弱いチーム、強いチームと戦って見えること

2022年8月9日火曜日

足元の技術

t f B! P L
前回の記事の続きです。

今回の公式戦では、海くん個人もそうですが、チームとしての課題もゴロゴロと出てきたなと思っています。

格下には勝てます。

格下とか偉そうに書いてますが、海くんのチームも決して強いチームではありません。

本当に活動が活発ではなく、その中のほんの少数のチームだけが格下チームになります。

そういったチームには個の力で勝ててしまうので、あまり戦術云々抜きにしてガチャガチャとサッカーしていれば

相手の陣地の中でサッカーできてしまうので、なんとなく勝ててしまいます。

ですが、自分たちと同等以上だと、格下チームにできていたことが一切できなくなります。

ドリブルが得意な子のドリブルは、少し間を置いてしつこく追いかける守備をされると簡単に止められます。

パスが得意な子のパスは、プレスをしつこく受けると精度が著しく落ちて奪われます。

そもそもトラップでミスしてしまうので、プレーが続きません。

相手のチームが特段技術的に優れているわけではないのですが、止める・蹴る・運ぶが未熟な者同士だと、単なる運動能力合戦になってる感じです。

もともとトラップの精度や2タッチパスを課題にしている海くんにとっても、超えるべき大事な問題です。

チームのためにも、個人のためにも、足元の技術をものにしていきたいところです。
↓ ブログランキングに参加しています。ポチッとしてもらえると元気でます。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

テーマ別

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
文化系歴40年。小学四年生の時に習い事が全て嫌いになりバッサリやめた経験から10歳くらいまでの過程が、少年サッカーを全うする上で重要だと思っている。

緊張感のあるプレーだらけ

QooQ