何から手を付けるのか決めるのは難しい

2023年4月23日日曜日

サッカー脳 環境

t f B! P L
低学年の頃は、試合を見ると、たくさん改善することがあって、何をすべきかが常に明確でした。

たくさん改善することがあるのは、今も変わらないのですが、上の学年になるにつれて、段々と優先順位をつけることが難しくなります。

ただ、遅かれ早かれ全部練習は必要なのだから、何を優先しても間違いではないのかも知れません。

そんなわけで、わたしがあれこれ決めるよりも、本人が取り組みたいものから始めてくのがいいんだろうなと思って、下手に口出ししないようにしています。

今のところは、本人から、「これを練習したい!」という話が出そうな気配はありませんが(笑)

最近は、「自分の試合の動画を見よう!」と声をかけてます。

自分の動きを客観的に見れば、改善する点はわんさかあるわけで、きっと「ココが足りない」と海くんでも気づく点がいくつかあるはずです。

気づくことさえできれば、海くんは日課で自主練習をする習慣があるので、その時間を使って自ら練習してくれる・・・はず(笑)

自主練習に反映するところまでは行きませんが、少しずつ、自分の試合を見るようになって、一生懸命ノートにメモをとるようになりました。

ノートとるあたりは、高学年だなぁという感じがしました。

継続して自分のプレーから色々と学んでほしいなと思います。

↓ ブログランキングに参加しています。ポチッとしてもらえると元気でます。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

テーマ別

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
文化系歴40年。小学四年生の時に習い事が全て嫌いになりバッサリやめた経験から10歳くらいまでの過程が、少年サッカーを全うする上で重要だと思っている。

QooQ