ですので、他のチームメイトと比べると、積極性に欠けるなぁと感じます。
ですが、サッカーに関しては実は勇気を振り絞ってるほうで、かなり頑張っています。
逆に言えば、かなり頑張ってコレなので、素の積極性はもっと開きがあると言えます。
目をつぶってしまったり、出足の一歩が遅れたり、姿勢が後傾になり過ぎて基本的な動きもままならなかったり。
以前は「それも慣れかな。」なんて思っていました。
振り返ってみても、慣れで解消できた部分もありますが、根本的な解消にはなりませんでした。
やはり、本人の考え方の変化がありつつ、意思を持って克服するものなのだと最近は思うようになりました。
自分の子供の時を振り返ると、中学生にもなれば、「ビビってるとこ見られるのカッコ悪い。」なんて考えるようになって
多少怖くてもガシガシ積極的に身体をぶつけてみて、
実際に身体同士ぶつかったり、ボールが身体に当たっても「思ったより痛くないんだな。」と脳が感じると、
恐怖心がなくなっていった覚えがあります。
ビビリなところは、欠点以外のなにものでもないですが、いつかは必ず無くなるものだと考えて、めげずに技術を高めてくれればいいなと考えています。