中盤のプレッシング

2023年11月26日日曜日

守備 足元の技術

t f B! P L
小学生高学年になってくると、強豪とまでは言われないソコソコのチームでさえ、スルーパスを狙ってきます。

スルーパスがうまく繋がるとキーパーと一対一になるし、決定機を作れます。

得点パターンとして、スルーパスを武器にするチームは多いのではないかと思います。

そんな相手に練習試合をする海くんのチームは、少しずつスルーパス対応ができてきました。

コツは中盤の選手のプレッシングです。

相手の中盤を自由にしておくと、簡単に精度の高いパスを出されてしまいますから、プレッシングして容易に打たせなくすることが大事かなと感じます。

中盤に不慣れな選手が入れ替わって入ると、プレッシングが弱くなって、スルーパスを自由に入れられることになります。

すると最終ラインはズルズルと下がるしかなくなるので、縦に間延びしてきます。

こうなると、守備は破綻していく一方ですので、やはり中盤は激しくプレッシングすることが必須になってきます。

こと守備のみフォーカスすると、技術というよりは、足が速く、強度も高く、なにより気持ちが強い子が重宝されるのかなと感じます。

プレッシングということであればとくに。

以前、ピッチの広さと技術の関係の記事を書きました。



高い技術は、狭いピッチで通用すると書きましたが、あくまで、攻撃側を意識した話であって、守備だと話が変わるなと感じます。

もちろん、狭いピッチであれば、相対的に移動距離が短くなるので、足が遅くてもトラップ際を狙えたりするので、

そういった意味では、狭いピッチのほうがフィジカル低くてもやれることが多くなるのかも知れませんが、

ただ、トラップ際に詰めることができたところで、ボールを奪い切るには、フィジカルコンタクトが不可欠です。

その観点から言えば、やはり守備では、ひたすらフィジカルが大事だというところに行き着くわけです。海くんを見ているとそう感じざるを得ません。

海くんは、フィジカル対決は不利なので、そこへの競争に割って入るのは、今は難しいかなと感じます。

ボールを扱う技術より、フィジカルを重要視する意見の一つの根拠かなと思いますが、

小学生のサッカーも、本当にシビアだなと感じます。

攻撃面では、技術がフィジカルを凌駕する場面も数多くありますが、守備面は、技術でフィジカル不足を補うことって難しいよなと思います。

守備面を課題にしてる海くんには頭の痛い話です。
↓ ブログランキングに参加しています。ポチッとしてもらえると元気でます。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

テーマ別

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
文化系歴40年。小学四年生の時に習い事が全て嫌いになりバッサリやめた経験から10歳くらいまでの過程が、少年サッカーを全うする上で重要だと思っている。

得点機会が増えてきた。

QooQ