直径5mほどの円の中で、海くんがひたすらキープし、わたしが奪いに行くというシンプルな練習です。
キープする時間は、10秒から20秒程度です。
継続して練習してきた甲斐あって、海くんのキープ力が格段に上がった気がします。
大人のわたし相手なので、相当ボールの置所が良くないと、足を伸ばして突いてしまいますが、半身を取った上に、腕を上手くつかってわたしとボールの距離を離しています。
前に回り込むとターンされるし、後ろから回ろうとするとオシリで弾かれます。
腕を払って距離を詰めて、利き足側に足を出してプレッシャーかけてみますが、なかなかミスしません。
ちょっと前までは、わたしに対してすぐに背中を向けてしまって死角から突かれてボールを失っていましたが、
一瞬背中を向けたとしても、すぐにオシリで距離を取るのでボールを突きにくくなって、すぐに半身の状態を取り直すようになりました。
直感でに「取るのが難しいな。」と感じます。
これができるようになれば、他の技術も活きてくると思うので、海くんのフットボーラーとしての第二章の幕開けと言って良いくらいの革命かなと思っています。
小学生サッカーとしての期間は残り僅かですが、これからの海くんの活躍に期待したいです。