サッカー少年の弟のアドバンテージ

2021年4月16日金曜日

環境

t f B! P L



パントキックに見るサッカーセンス


一年前に海くんにドロップキックを教えたことがあります。

遊びの一環でしたが、インステップで蹴るコツを掴むには丁度いい練習かなと思いました。

海くんのリフティングが板についてきたあたりでチャレンジしてみました。

体の動きがバラバラ


ボールをドロップして、

軸足を踏み込みつつ、蹴り足をテイクバック、

地面にボールが着いたタイミングでインステップでキック!

海くんは、これらの動きが一つ一つバラバラでした。

実際には、軸足を踏み込むための助走中にドロップして、

助走の勢いを止めないタイミングでボールを地面にバウンドさせて

バウンドして一瞬浮き上がったあとのボールをキックします。

一個一個の動作は滑らかに繋がらないと、大きなキックになりません。

ボールをどこにどのタイミングで落とせば、スムーズにキックできるのか。

何度も試行して、調整して、たまにいいキックもあれば、またもとに戻る・・・を繰り返して

今でこそ、まぁまぁ安定したボールを蹴れるようになってきたものの、

当時はとにかく「初めてするキックだから大変だ。」と思いながら

海くんと二人三脚で頑張ってました。

弟は何もせずに出来ている


「壁打ちち(し)たい」

海くんが土曜授業で不在の日、りっくんから壁打ちをご所望されたので

二人で壁打ちできる場所に行きました。

着くなり、りっくんはボールを取り出して、壁当てをし始めました。

(あ、あれ?)

直後、異変に気がつきました。

りっくんがしていたのは、海くんのときに試行錯誤して散々苦労したあのドロップキックだったのです。

りっくんはドロップキックからの、壁から跳ね返るボールをトラップをひたすら繰り返しています。

この練習は、ついこないだ海くんが自ら開発(大袈裟(笑))して、行っていたものです。

隣で見ていて、実は、やってみたいと思っていたのでしょう。

蹴るボールは、4歳児なので、小学校3年生の海くんにスピードも迫力も遠く及びませんが

ドロップしてからキックまでの動きが、めちゃくちゃ滑らかです。

バウンド直後のタイミングできれいにボールを蹴ってます。

何も教えてないのに、どうしてなのか。


実は、既に教わっている


私の中での結論は一つ。

それは、「りっくんは既にその動きを教わっていた」ということです。

「初めての動き」というのは、私の勘違いで、実は何度か練習してるのだと思われます。

では、誰に教わって練習しているのか?

それは、もちろん、海くんです。

りっくんは、いつも、海くんの近くで、海くんの練習を見ています。

海くんがうまく行かないときもずっと。


これは推測ですが、

この日に、先週見た海くんの練習を丸っきり真似してやったように

ドロップキックも、一人で練習していたのではないかと。

りっくんは、普段、私が会社に行って不在の平日に、

保育園から帰ると、庭に出て一人でボールを蹴ってるそうです。

その一人でボールを蹴ってるときに、ドロップキックしてたんだろうと思われます。

サッカー少年である兄に教わること


サッカー少年の兄と生活していれば、自ずとそのレベルでの練習が身近になります。

時には海くんに練習に付き合わされることもあります。

私と海くんとの会話も聞いています。

兄から直接の指導は無くても、自然と参考にして自分の中に落とし込めるため

弟は知らず知らずに兄からサッカーを学んでいます。

最近、りっくんが

「一回キャッチしたい」と言い出しました。

一回キャッチとは、海くんがリフティングの練習を最初にし始めたときのメニューです。

リフティング1回キャッチからやってみる

海くんが本格的にリフティングの練習を始めたのは、一年ほど前の小学校一年生の夏頃でした。そして、ぎりぎり二年生になる直前で100回を超えることができました。その期間はリフティングを重点的に練習していました。その時のことを少しずつ書いていこうと思います。


懐かしい響きですが、海くんがそれをしたのは小学校1年生の夏です。

サッカー少年の弟は、練習内容を先取りし勝ちです。

でも、コーチや親とも置き換えられない、身近なお手本があるからこそ、上手くなっていくんだろうと思います。

海くんは、そんな子達と競争してる


海くんのスクールやクラブチームでのチームメイトの中には、

サッカー少年の兄を持つ子もいます。

海くんは普段からそんなアドバンテージを持った子達と競い合ってることになります。

(そりゃ、苦労もするわな)

海くんはチームやスクールで一番下手っぴですが、

りっくんを見て、なんとなくその事実に納得をしてしまいました。

とはいえ、海くん自身もスクールなどで年上の子達とサッカーする機会も増えてきました。

ちょっとだけ自分よりレベルが高い子たちとサッカーするのはいい勉強になります。

兄弟で高め合ってくれたら、親としては嬉しいなと感じます。


↓ ブログランキングに参加しています。ポチッとしてもらえると元気でます。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ


↓ ブログランキングに参加しています。ポチッとしてもらえると元気でます。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

テーマ別

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
文化系歴40年。小学四年生の時に習い事が全て嫌いになりバッサリやめた経験から10歳くらいまでの過程が、少年サッカーを全うする上で重要だと思っている。

QooQ